1月末に平山素子さんの振付作品のための身体づくりをしながら、また多くの発見がありました。
身体へのアプローチはたいてい"急がば回れ"。いろいろと試して遠回りをする道のりは嫌いじゃないです。
一日中踊ること、
一日中ダンサーたちと時間を共有すること、
自分とも、友だちとも、作品とも向き合うこと、、
効率化が叫ばれる昨今の風潮の中で長時間かけなければ学べないことがあると感じました。
もちろんその中で効率化を考えることはとても重要ですが、なにをもって効率化し、非効率さを容認して事に及ぶのか…どちらかでは足りない。きっとここもバランス感覚なのかなと思います。
今回新たに見つけた"美しさ"があります。
「現象化する身体」
「浮き上がる身体」
これ以上の言葉にできない…超感覚的な領域に来ていて何を思うかというと、
【基礎に立ち返る】
というものでした。
ダンサーの身体づくりの基本、バレエの基礎に立ち返り、自分を磨いてまいります。
皆さんと新たな発見を共有していきながら、自分も成長していきたいと思います。
2月のMiya Ballet Classもどうぞよろしくお願いいたします。
<<< 2月は2回あります!! >>>
-----2月20日(水)-----
つくばカピオ2階 リハーサル室1
■18:15~19:45
ボディコンディショニング
■20:00~21:30
バレエ入門~初級
-----2月25日(月)-----
つくばカピオ2階 リハーサル室1
■9:15〜11:00
バレエエクササイズ
※バレエ初心者、日頃運動されていない方も大丈夫なクラスです。
■11:15〜12:45
バレエ初中級
※テーマはアラベスク&アチチュード!
脚を上げるために必要な股関節のストレッチの解説もしていきます。
★13:00〜14:00
身体脳開拓講座(骨盤・股関節)
※ゆっくりじっくり。疲れません。テニスボールを使用します。お持ちの方は持ってきてください。
★14:15〜15:15
身体脳開拓講座(肩甲骨・胸椎)
※レッスンが終わるころには呼吸が楽に、肩がストンと抜けているはず。胸部の詰まりがなくなると全身のパフォーマンスが変わります。
■15:30〜17:00
ボディコンディショニング(ソフトボールを使用します)
※体をつい固めて使ってしまいがちな人にはお勧めです。身体を広げる・伸ばす、が効果的に行えるようになるクラスです。
■17:15〜18:45
つま先強化&ターンアウト強化(ソフトボールを使用します)
※つま先のほぐしから始まり、つま先の伸ばし方、足底筋のエクササイズを丁寧に行ってまいります。ソフトボールを使ってターンアウトも強化。繊細な感覚を発掘させましょう。
★19:00〜19:45
コンテンポラリーダンストレーニング
※西園美彌のからだづくりルーティーンを行います。ストレッチ&エクササイズ、筋トレをほぼノンストップで。出来ない動きは見ていても大丈夫。
■20:00~21:30
コンテンポラリーダンス
お申し込みはmiya.b.tsukuba@gmail.comまで、
タイトルに「お名前」、内容に「希望クラス」を書いて送ってください。
■1レッスン¥2000、★身体脳開拓講座、コンテンポラリーダンストレーニング¥1500
・受付は15分前から開始します。
・ヨガマットもしくはバスタオルをお持ちください。なくても大丈夫です。
・子供から大人まで参加可能です。
・見学等もお気軽にお問合せください。
西園美彌
主催 | 西園美彌 |
---|---|
日時 | 2019年2月20日 |
場所 | つくばカピオ2階リハーサル室1 |
費用 | 2,000円 |