お待たせしました!
2019年、年末の魔女トレ開催概要です!
【魔女トレ 90分講座】 ※どんな方でもご参加いただけます。
■日時
2019年12月30日(月)
■内容
①13:00~14:30 ストレッチ講座〜身体が超硬い人向け〜
(定員となりました)
②14:45~16:15 足指機能向上と股関節外旋トレーニング
(定員となりました)
③16:30~18:00 胸椎伸展トレーニング
(定員となりました)
④18:15~19:45 魔女トレ
そのときの参加者の課題に合わせてメニューいろいろ(→身体への疑問やお悩みをどうぞ持ち込んでください)
(定員となりました)
※入室は15分前から。男性更衣室は2階、女性更衣室は奥の部屋になります。
■場所
石井みどり・折田克子舞踊研究所
(東京都新宿区西落合4-17-12/西武池袋線東長崎駅または大江戸線落合南長崎駅から徒歩10分)
■定員
15名
■料金
1講座 3500円
■服装:
動きやすい格好、靴下、バスタオル
■お申し込み方法
申し込みアドレスに以下の内容を記載してメールを送ってください。
endless.journey.of.athletes@gmail.com
3日以内に返信がない場合はお手数ですが再度お問い合わせください。
件名:
希望講座(例:12/30①②③)
内容:
1.お名前(ふりがな)
2.専門種目
3.選手orトレーナー等略歴
4.当日連絡がつく電話番号
5.期待している内容、知りたいこと、抱えている悩み等あれば
■支払い方法
当日精算
定員に達していた場合、当日のキャンセルはキャンセル料をいただきます。
お問い合わせ、質問等も上記のアドレスまでお寄せください。
………………………………………
【魔女トレセミナー in 東京】
「バレエから学ぶ、一流に近づくための身体づくり~基礎+実践編~」
※オールジャンル対象。アスリート、トレーナー、ダンサー、学生、プロアマ問いません。
(定員となりました)
■日時
2019年12月31日(日)13〜17時
(入室は30分前から)
■内容
姿勢および立ち方について
股関節、肩関節、体幹部と深部筋群の繋がりやコントロールにおける感覚の説明および実演
トレーニングや動作中など実践の中でのポイント etc..
魔女トレセミナーでお会いしたトップ選手、Jリーガー、ドリブルデザイナー岡部さんやコラボさせていただいた講師の方々との出会いから見えてきた最新情報も盛り込んでお話してまいります!
■場所
石井みどり・折田克子舞踊研究所
(東京都新宿区西落合4-17-12/西武池袋線東長崎駅または大江戸線落合南長崎駅から徒歩10分)
■定員
15名
■料金
13000円
■服装
動きやすい格好、靴下、バスタオル
■お申し込み方法
申し込みアドレスに以下の内容を記載してメールを送ってください。
endless.journey.of.athletes@gmail.com
3日以内に返信がない場合はお手数ですが再度お問い合わせください。
件名:
12/31 魔女トレ in 東京
内容:
1.お名前(ふりがな)
2.専門種目
3.選手orトレーナー等略歴
4.当日連絡がつく電話番号
5.期待している内容、知りたいこと、抱えている悩み等あれば
■支払い方法
当日精算
定員に達していた場合、当日のキャンセルはキャンセル料をいただきます。
お問い合わせ、質問等も上記のアドレスまでお寄せください。
【股関節Tr.】
・足指ストレッチしてから行う
・重心を安定させる(私は内くるぶしに落とす)感覚
・全身の末端(頭手先足先足裏)を遠くに伸ばす意識(力むとアウト)
・股関節をはめていきながら身体を起こす(外旋)
・身体を倒す(内旋)ときは鼠蹊部を溶かす感覚(ヒュおおお〜って引っ込めてもいる) pic.twitter.com/v2IliPONBa— 西園美彌 (@miyanishizono) November 25, 2019
https://twitter.com/miyanishizono/status/1200347969590923266?s=20
………………………………………
私が初めてアスリート・トレーナーの方々に向けてのセミナーとして開催したのはちょうど一年前の12月30日でした。その時はまだ自分のことを「魔女です」などと言えず、セミナーも「魔女トレ」というタイトルはつけておりませんでした。
(魔女トレ第一回)
足を速くしたいと思ってペルビスの動きを意識して歩いてみたけど、その感覚去年魔女トレで西園さんが走りを実演してたのにめっちゃ近い気がする
股関節が降りるっていうのは初動負荷でいう内かわしのことかな
初動負荷やってようやく魔女トレが理解できてきた!#魔女トレ pic.twitter.com/Wo4i32zIKU— 高橋 佑太郎 (@y56189813) December 4, 2019
今年一年、全国各地でセミナーを開催し、、
(沖縄、鹿児島、福岡、山口、岡山、広島、香川、兵庫、大阪、京都、滋賀、金沢、愛知、神奈川、東京、茨城、北海道)
様々な出会いがありました。多くの経験もさせていただきました。
魔女トレ in 福岡ではサガン鳥栖所属 高橋秀人選手(元日本代表)にご参加いただきました。
https://twitter.com/miyanishizono/status/1192080822871838720?s=20
全国各地、理学療法士・トレーナー・セラピストの方々のご参加が増えてまいりました。
https://twitter.com/miyanishizono/status/1185918499794771968?s=20
私自身が子供の頃からの疑問への答え合わせをしているような、とても楽しい一年でした。
自分自身と向き合いつつ、様々な身体を観察し、仮説と検証と解析を経て、身体というものの研究からまたさらに見えてきたものがあります。身体について現時点での私が分かったことを私なりの言葉で皆様にお伝えしようと思っています。
魔女トレ第一回からのコンセプト・・・私はダンサーの身体の捉え方やトレーニングメソッドを、もっとスポーツの分野にも役立ててもらいたいという思いがあります。
クラシックバレエの理論は≪身体の基礎作りにおいて≫どのスポーツにも有効だと思います。
土台となる足、根幹をなす骨盤周辺、安定した上半身は、ほんの少しの使い方やイメージの違いで大きくパフォーマンスが変わることがありますが、バレエの方法論や視点が眠っている身体機能を目覚めさせてくれるかもしれません。
※基本的にはバレエの基礎を軸にしてありますが、一部、西園美彌独自の感覚動員方法や身体操作方法があります。
これらをこの一年、さまざまなジャンル/競技/レベル/年齢/職種の方々にお伝えしてきましたが、その思いはより強くなっていきました。私はダンサーもアスリートも基本となる姿勢や身体の使い方は近いかほとんど同じと思っています。≪身体の基礎づくりにおいて≫
身体のことをどのようにとらえたらいいのか。
表面的な関節角度、単純な姿勢評価では身体の本当の評価はできないものですが、昨今の情報の氾濫や単純さや分かりやすさを求める大衆向けの情報から間違った認識やイメージが広がっているように思います。確かにそれも必要ではあるけれど、世界を相手に戦おうという場合には気を付けなければいけません。
#魔女トレ というワードでTwitterで様々な発信をしておりますが、実際に体験し身体で学んでいただけるとより深い学びを得ていただけるのではと思います。
新たなご自身の可能性を見出すきっかけにしていただけたらと思います。
また魔女トレセミナーや講座において私が理想とするのは、ジャンルを超えた場や空間になることです。
様々なアスリートが集まる場となれば、それもまた面白い情報交換や交流の場になって、スポーツ界の垣根を越えてクロストークができるようになるのではないでしょうか。
より柔軟な発想と新しい世界へのチャレンジへ、皆様と共に歩んでいけたらと考えています。
………………………………………
~過去記事~
コンセプトや内容に対してのイメージをもっとつかみたい方へ
~「魔女トレ」の由来 ~
去年度私は筑波大学体育専門学群時代の同期で友人だった帝京大学水泳部監督(当時)に依頼を受け、学生部員への指導を始めます。1~2か月に一度の講習会で「魔法のように選手を次から次に変えていく」ということで監督が私の講習会を「魔女クリニック」と名付け、そこから私は「魔女」となり、その身体の捉え方やトレーニング方法は「魔女トレ」と呼ばれるようになりました。
魔女クリの内容はブログにまとめ、またTwitterでもエクササイズや身体感覚等の発信を始めたところ、多くの反響がありました。
≪BLOG更新≫
『帝京大学水泳部指導~魔女クリまとめ~』2018年5月~2019年3月の帝京大学水泳部の指導(通称:魔女クリニック)をまとめました。浜上監督のレポと魔女の解説・所感を写真と共に。
魔女渾身のまとめ。
是非とも多くの方々に読んでいただきたいです!!https://t.co/MrBFY89jxF
— 西園美彌 (@miyanishizono) March 6, 2019
魔女トレでは「バレエから学ぶ、姿勢づくりと立ち方」というテーマが主軸となっています。
………………………………………
〜PROFILE〜
舞踊家/ダンサー
西園美彌 Miya Nishizono
福岡県出身茨城県在住
7歳よりクラシックバレエを始め、石田絵里子に師事。筑波大学ダンス部にて現代舞踊(モダン)、コンテンポラリーダンスと出会う。また同大学および大学院スポーツバイオメカニクス研究室にてダンスにおける動作分析の研究を行う。チャコット(株)と筑波大学の共同研究において、アドバイザーおよびデータ分析を担当。同大学大学院体育研究科修了。
現在、フリーのダンサーとして舞台活動・創作活動の場を広げている。クラシックバレエの基礎のあるしなやかな身体を持ち、一瞬にして舞台の空気を変える存在感、豊かな感性と独特の世界観から生み出される表現力は高く評価される。
また指導の対象は幼児からお年寄りまで幅広く、ダンサーおよび新体操選手に向けてクラシックバレエの指導、バレエダンサーへのコンテンポラリーダンス指導、振付、ボディワーク等を行っている。
ダンスの魅力、ダンサーとしての生き方をより多くの人に知ってもらうことを目指し、動く身体・感じる身体・表現する身体の素晴らしさを体言し伝える活動やクラスを展開している。
2018年に帝京大学水泳部への指導活動をきっかけにアスリートやスポーツ競技者への姿勢づくり・動作改善指導を本格的に始める。「選手たちを魔法のように次々と変えていく」として魔女と称され、以来西園のトレーニングは「魔女トレ」となりTwitterで広まったことから全国各地でセミナーを開催し人気を博している。
●公式HP
https://miyanishizono.com/
●主な出演番組
目指せ!Fの頂き など
https://www.youtube.com/watch?v=A4NOmaBwbIQ
● 岡部さんのYouTubeチャンネルになんと魔女が登場予定。乞うご期待。
https://twitter.com/miyanishizono/status/1201396764764299264?s=20
●セラピスト向けのオンラインマガジンPhysio365にも記事を書かせていただいております。
魔女トレ~とあるアスリートへのプライベートセッションの内容を大公開〜
●アスリートのプライベートセッションも受け付けております。
都内近郊 2時間 20000円(交通費、施設代含む)
つくば 2時間 15000円
様々な方との新しい出会い、学び合いを楽しみにしております。
西園美彌
日時 | 2019年12月30日 |
---|