今日は2週間後に迫った発表会の照明合わせでした。

 

Aプロ→Bプロ→Cプロの順に9:00~17:00のぶっ通しリハーサル。

 

子供たちは自分の出るプログラムのみに出演ですから、そんなに疲れなかったと思います。

また、場所が絨毯だったので、上級生もトゥシューズではなくバレエシューズでした。

長くいて手伝ってくれる生徒は休憩時間に「先生、練習したい!」と申し出て練習するほど(笑)

そんな子供たちが本当に可愛く、頼もしく思えました

 

 

今年度、私は多くのクラスを受け持ち、コンサート作品に幕物作品にと多くの部分を手掛けました。

どの作品も、生徒たち自身が

「踊りたい!練習したい!うまくなりたい!!」

と思ってくれるような作品にしようとつくってきました。

 

子供たちにいい見本が見せることができるように、自分の鍛錬も・・・(まだまだですが)。

 

年々子供たちは上手くなっていると実感するのですが

今日の照明合わせでも、子供たちの平均レベルが上がっている気がしてとても嬉しかったです(自己満だったりして・・・)。

私は当然のことながら子供たちのスキルアップを目指しましたが、指導する際には

身体へのアプローチと同時に精神面へもアプローチも加えてきたつもりです。

 

自分の実体験や感覚を説明に加え、バレエとの向き合い方や自分との向き合い方を。

 

その成果が少し、身体だけではない“何か”が、見えた気がしました。

 

 

・・・

 

厳しいことも言ってきたので、バレエや発表会に対して変なプレッシャーをかけてしまっている生徒もいるかもしれません。そこのバランスはいつもこわごわ生徒の様子を伺いながらあめとムチでやっているんですけど・・・

 

 

今日の照明合わせで他の子達の踊りを見たことでそれぞれ刺激を受け、さらによくなるはず。

また、本番にはお化粧に照明がつきますから、もっと素敵な舞台になるでしょう

 

 

先生として頑張ります!!保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします!!

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

今日感じた生徒たちの心の成長は、ボランティアスタッフの存在も大きかったのではないかな・・・?と内心思っています。

 

スタジオを卒業した高校生、

自分の出ないプログラムのお手伝いをしてくれている高A・バレエS・コンテSクラスの生徒たちが

早着替えや小さい子達のお世話をしてくれました。

 

 

これがまた

 

 

めちゃくちゃ頼もしい!

 

 

本当に有難かったです。そして嬉しかった

こうして“みんなで”つくりあげる発表会。

こうした裏側の雰囲気もきっと観客にも伝わると思います。・・・伝わってほしいな

 

 

本当に発表会が楽しみです!

 

私は抜けがないように裏を頑張りますっ