こんにちは!

昨日に引き続き秋晴れですね~

ずっとブログを更新しようと思いつつ、手がこちらに伸びなかったので書けなかったのですが

自分の体に対するいろんな気づきがこの数日あらわれていて

変化の速度も速く、うまくまとめられず

実は、

この数週間、腰を痛めていました

ホーンテッドマンションの時も実は結構痛くて

痛みを誤魔化しながら上手く踊れる踊り方を模索している状況でした

その時の原因は自分なりになんとなく分かっていたので整体などにはいかずに、身体の使い方やメンテナンスを試行錯誤で行いながら過ごしていたら

治りました

これには自分でも驚いていて

もう治らない痛みのような気がしていたからです。

なのでまだまだ自分は大丈夫だ!と自分に自信がつきました

あまり単純にここで書きすぎると読者の方に身体に対する誤解を与えてしまいそうなので書きにくいのですが

大切なことや自分の欠点は以下の通り。

・インナーマッスル
・左右差
・裏側の意識(足裏・親指・ハムストリングス・お尻・背骨・脇・二の腕)
・捻り

メンテナンスも以前より時間をかけ、意識を高くしてやるようになりました。

やっぱり私はなるべく長く踊りたいので、大事に身体を労わってあげながら鍛練を重ねて行きたいと思います。

鍛錬がより楽しくなってきて、本当に四六時中、体のことを考えています(笑)

これからも私の成長をどうぞ見守ってください

 

さて、先日私は栃木のとあるお教室より、

ゲスト出演依頼を受けました

祝 初ゲスト

バレエ作品「パキータ」のエトワール(主役)

そして

コンテンポラリー作品を発表してきます。

バレエ作品のヴァリエーション1曲、そしてコーダでの32回フェッテ。

コンテンポラリー作品も4分半、元気で踊り切る作品なので、

体力つけなれば・・・

今はそのゲストとして踊るコンテンポラリー作品を練っているところです。

タイトルは「Orange」。

何度も何度も曲を聞いてイメージを膨らませたり動いてみたり。

腰痛改善の時からの身体改革、開眼!な変化によりよい動き方ができるようになってくると

表現の幅や身体へのアプローチ、イメージの膨らみ方に大きな変化があらわれました。

そしてそれは日常生活にも影響を及ぼし

家でも動いたり
バレエ本を読み返したり
身体動作系本を読み返したり
身体にいい物を食べたり

生きてて楽しいです

自分のそうして取り入れた知識と経験は、子どもクラスや大人クラスの方々にどんどん還元しています。

良い事・良い物はどんどん共有したい性格なので

還元できる場があるからこそ、自分の成長を楽しめるという側面もあります。

今の環境に感謝しています。

 

今日は我が家でのんびり優雅にブランチを食べながらチェロ演奏によるバッハの曲を聞いたりしていると

新しいこと浮かんできました。

1.知り合いから教えてもらった曲で作る作品。ソロ。

仲良しの写真家さんの壮大な自然の写真をバックに。

2.友達ダンサーとのデュオ。

バッハ(チェロ演奏)の曲を使ってネオクラシックを作りたい。

これらはまたスタジオパフォーマンスで発表しようかなと思っています!

ではこのへんで!