愛媛県の八幡浜工業高校サッカー部へ2日に渡り魔女トレをさせていただきました。
助っ人に奥村 正樹さん をお呼びしました。
・怪我予防&身体感覚向上のための足指足首のワーク
・パフォーマンスアップに必須の背骨や股関節の動き
・歩く、走る、止まる、跳ぶための姿勢づくり
・ちゃんと靴紐を結ぶ、そのやり方 etc.
【サッカー×身体、身体×意識、意識×サッカー】を盛り込んだ90分×6コマでした。
普段サッカーしかやってきてない高校生の子供達にはいつもと違う負荷(身体にも脳にも)がかかる時間だったと思います。でもこれが彼らの成長には不可欠だから役立ってくれますようにと願い、奥村さんと試行錯誤しながらメニューを組みました。
・自分の身体を使いこなすために必要なことは何か
・身体の構造や使い方を知れば才能は磨くことができる
ということが少しでも伝わっていたら本望です。
自分の中に眠る才能を、自分の力で開拓する方法は必ずあるから…。
…………………
前回9月に指導に行ったときは40名近くを一人で見たわけですが、まぁ撃沈しました。
今回奥村さんをアシスタントで入ってもらった理由は、彼がコミュニケーション能力に長けており、サッカーにおけるあらゆる側面に精通しているという知識と経験からその世界の言語や空気感で解説ができるからです。
今回のセミナーは前回とは少しアプローチを変えましたが信念は変わらず。
何を伝えるのかを明確にし、高校生達を混乱させないようにしつつ、私(魔女トレ)でしか伝えられないことを少しでも与えられるようにと思い遂行しました。
始まるまでめちゃくちゃ緊張していて、あれどう?これどう?と奥村さんと空港内の移動の最中もずっと話していた内容があったのですが、現地の体育館で私の何気ないアップ(前転と後転)が高校生の興味を引いたこと&奥村さんの「その動き教えた方がいいよ」の一言で、その場で内容を変えるという相変わらずの即興ぶり。。いや、逆にそういうことがあるから面白いのでもあって。笑
即興的なことはある意味で私自身がそこに"リアルに存在する"という集中力と存在感のためにも有効だと感じています。ただそれをやり過ぎると迷子になったりやる事すっ飛ばしてしまうことが多くて…苦笑。今回も何度も奥村さんに軌道修正してもらいました。感謝。
いろんな場所に赴き、さまざまな指導経験をさせていただきながら千差万別の身体に触れることを通してまた人間研究が深まり、子供達や社会により良いものを伝えていけるようになれそうな、そんな道のりが今は楽しいです。
………………
指導アプローチの向き不向き。
サッカー部監督の方針や指導力等も沢山お話をきかせていただいて勉強になりました。
自分の専門性を高めるだけではなく、相手の得意領域や範囲を理解する力や寄り添う力をもっとつけたいなと思います。
そのためには私は苦手な人間関係や信頼関係を構築するという人生経験を頑張りたいと思います。
八幡浜工業高校サッカー部の皆さん、ありがとうございました。
これからも応援しています!