News & Blog
- 日記 甲野善紀先生New!! 甲野善紀先生の道場(松聲館)にお邪魔してきました。 システマの北川 貴英さん、こいそ接骨院の小磯直樹さんとご一緒させていただいて。 甲野先生からいただいたお言葉: 「技の受け方に品がありますね」 「巫女顔ですね」 「ぶっとんでますね」← 光栄です。 6時間以上もの間、ひたすら身体談義。 念願だった達人の足も触らせていただいてきまし...
- 指導者として 高校サッカー部への魔女トレNew!! 愛媛県の八幡浜工業高校サッカー部へ2日に渡り魔女トレをさせていただきました。 助っ人に奥村 正樹さん をお呼びしました。 ・怪我予防&身体感覚向上のための足指足首のワーク ・パフォーマンスアップに必須の背骨や股関節の動き ・歩く、走る、止まる、跳ぶための姿勢づくり ・ちゃんと靴紐を結ぶ、そのやり方 etc. 【サッカー×身体、身体×意識、意識×サッカ...
- 指導者として ドリブルデザイナー岡部将和さんの『日本サッカーオンラインアカデミー』にてゲスト講師のお仕事 ドリブルデザイナー岡部将和さんのサッカー少年少女向けオンラインサロン『日本サッカーオンラインアカデミー』にゲスト講師として呼んでいただき、サッカーが大好きな子供達と親御さん向けに足指の大切さを解説させていただきました。 様々な場所へ赴きセミナーを開催をしたり、依頼を受けてその土地へ向かい子供達の身体を見ていく中で分かってきたことが沢山あります。 沢山ありすぎ...
- 日記 また、日記を書き始めようと思う 必要な欲求(火と水)と 必要な努力(行動と犠牲)と 必要な謙虚さ(謙遜ではなく) とのバランスが難しく感じる。 人の間に生きる人間でもあるし、天と地の間に生きる人間でもあるから、どの次元にいたいのかは自分が決めなければならないものの、その責任や事実と向き合うことを時々放棄したくなってしまう。 今しかできないことがある。 出し切って...
- 日記 Twitterのフォロワー数が1万人を超えました Twitterのフォロワーが1万人を超えました。 子供の頃から今までのマニアックな身体研究の考察と分析という投稿にも関わらずフォローしてくださる方がいることに感謝です。 個人的にはこの数字に達することが出来た理由として -「フォロワーを増やすため」にやらなかった- ことがいえるかなと思っています。 私が伝えていることは身体と向き合う大切さとその...
- 指導者として DAS合同発表会、無事終了 今日は一年の集大成であるDAS合同発表会でした。 作品全てを見届けられたわけではないですが、子供達みんなよく頑張りました。 子供達の一生懸命な姿には毎度うるっときてしまいます。今回も観客の皆さんに笑顔を贈る子供の姿を袖から見てぐっとこらえていました。 裏方の仕事はいろいろ失敗もしましたが(本当にすみません…) 生徒、保護者、スタッフの皆様に支えられて無事終え...
Stage Schedule
- 東京教育大学・筑波大学ダンス部創部65周年記念公演 -Tanzelix - - Tanzelix - (タンツェリックス) 本公演は中止となりました(詳細一番下へ) 東京教育大学・筑波大学ダンス部創部65周年記念の企画。 国内外で活躍するOG・OBによって精神的に受け継がれてきた「筑波の誇り」が集結し、多彩なプログラムを実現しました 。 舞踊教育の草創期のエピソードを語り、さらに、オリジナル舞踊作品を上演することで、舞踊の...
- 若松美黄作品「腰痛だけれど踊りたい」 若松美黄 振付作品 「腰痛だけれど踊りたい」 エネルギッシュでコミカルな群舞作品(約35年前のもの)です。 なんて自由な振付、、楽しさでいっぱいの振付。若松美黄先生がご存命だったころを回想しながらリハーサルを重ねています。 「体」メンバーや筑波の後輩たちとの共演。リハーサルは毎回楽しいです。そしてまた全身タイツ・・・笑 若松美黄先生が踊られ...
- AMATERASU この度西園美彌は、アメリカ・ニューヨークにて披露される日本神話をテーマにした舞台「天照道成舞降」においてアマテラス役および狐役に抜擢されました。 本場アメリカでの公演を成功すべく日々リハーサルと身体づくりに勤しんでおります。 和光公演の時はアンサンブルダンサー(群舞)の一人でした。 年長者でありがなら皆についていくのがやっと・・・、そんな風に思っていたのに、...
- 天照道成舞降 Hiroto's show 「天照道成舞降」 【ストーリー】 安珍を慕い大蛇となった清姫の激情の炎は時空を越え、はるか日本神話までさかのぼる。荒ぶる炎は転生を繰り返し、『黄泉の国』、『天野岩戸隠れ』、『ヤマタノオロチ』の伝説のなかに隠された情念を呼び覚ましていく。 『道成寺』、『日本神話』の物語を大胆にアレンジし、表現のジャンルを超えたメ...
- 第56回筑波大学ダンス部公演『脈々と』 第56回筑波大学ダンス部公演『脈々と』 ■日時■ 3月9日(土) 18:30開演 ■場所■ かめありりりおホール (JR亀有駅南口下車徒歩1分) ■料金■ S席2000円 A席1500円 ・・・まさかこの私がダンス部のOGとしてゲストで踊らせていただく日がくるなんて。しかもソロで。身に余る光栄です。 私は「頷く瞳」を踊らせていただきます。3月3...
- ダンスセッション2019「Three-in-one」 【ダンスセッション2019】 埼玉県舞踊協会が2年に1度開催する「ダンスセッション」。これまで、2015年にはフィンランドのテロ・サーリネン、2017年には、ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団ダンサーの瀬山亜津咲を招聘し、意欲的な作品を発表。今回は、クラシック部門にアレクサンドル・ミシューチンを迎え『フローラの目覚め』を、モダン部門に平山素子を迎え新作『Th...
Lesson Schedule
test
Instagramインスタグラム
Twitterツイッター
表示するものがありません