あっという間に12月

ダンスのことばかりではなくたまにはドイツのことも載せねばですね!

先週から各地でクリスマスマーケットが始まりました

私は性格的に元々こういうものに興味がなく、日本にいた時も家族に連れられて行くことはあっても自分から進んでこういう場所へは行くことはありませんでした。

まぁ今回もクリスマスマーケットが大好きな姉に連れられてのことだったのですが(笑)、

本場のクリスマスマーケットはすごく素敵で

97b752bb7b46188a3c379b2937f7f4bf592e880881d57b5e9b38059a570b09f0

めっちゃいいや~ん←単純

可愛い露店がいっぱい

e75ca07361c26e001d95c15b88fe4f0fツリーの飾り

238d0ce1d679e08abfcb2bb14418d935これもツリーの飾り

81e8e6d9e2deba2f17aff39e0e8cf1e2陶器の家

55aa4bfd06769a704c4f91c25c7a2567伝統的なお菓子

スケートリンクもできてるし、

インターナショナルな文化市場みたいなところもあるし、

食べ物の露店もたくさん!(しまった写真がない…)

クリスマスマーケットといえばグリューワイン(ホットワイン)だそうです

bf9d944d5b676ae4d754388b01559d49

立ち飲み式。そして可愛いコップに入れられていました。

デポジット式なので、返せばお金が帰ってきて、持ち帰りも可能。
私は持ち帰りました♪自分へのお土産♪

ちなみにクリスマスマーケット・中世の時代ver.の場所では素焼きのカップでした。風情がありますね。

4ff99018fc2d3f94e07bf1f50fda0b20

ポコっとしたところに砂糖を置き、それにラム酒をかけて火を付け、砂糖を溶かして飲みます。

ちなみに中世の時代ver.クリスマスマーケット、お店の人全員が中世の格好をしていて、タイムスリップしたみたいな気分に。

武器とか売ってるし!(笑)
家に飾る人もいるのだそうな。さすが。

なお、どこのクリスマスマーケットにもキリスト誕生の銅像が置かれてあります。

e49fc2f084c8dad310cf1d2a22950523宗教に根ざしした催しであることを感じます。

やはり子連れはちょっとたいへんです。姉、一休み。

230e9f6793f0a8b1c457dd806c93656a姪っ子、挟まれてます。

ミュンヘンでよく売ってるアーモンドをカラメルであえたお菓子はついつい食べたくなります。

5ef37a32b0a25aecd20442773072a1f3暖かくて甘くて美味しいんです。

最近なんでもひとりでしたがる時期に入った甥っ子、「お菓子、僕が持つ!」でご満悦。

ea87be8991e3dc5a3e601efa8d839287

老若男女が思い思いに楽しでいるクリスマスマーケット。

写真では明るく見えますが、実際には明る過ぎず、全体的に優しく落ち着いた明かりです。だからとても居心地が良いのです。

それにやっぱり人々の空気が良い。
場所の雰囲気をつくっているのはそもそもそこにいる“人々”なのでしょう。

表面的ではない、伝統として文化として、脈々と受け継がれ身体に染み付いているもの。

それらを別に守るとかっていう特別な意識ではなく、当たり前なこととして繰り返し、穏やかに楽しんでいる、そんなヨーロッパの空気を感じました。30745fa6cd81592ec6e16f511b5dff01